カナダ留学あるある空港編知ってほしい事8選

カナダあるある

カナダ留学では基本的に飛行機を使う人がほとんどだと思います。事実、日本とカナダは海を隔てていますので当たり前の選択だと思います。

ですが、カナダはアメリカと大陸続きなのでアメリカ経由でカナダに来る方もいるのではないでしょうか?このルートだと航空券が安かったすることがあります。

特に初めての海外だと空港で戸惑う事があると思います。本日はわたし個人の空港での経験で記事を書きます。

この記事ではカナダ留学で経験する、あるあるの空港編(アメリカ経由含む)として紹介します。ぜひ参考にしてください。

アメリカの入国管理官が威圧的

はい、これは一回でもアメリカに行った事があれば私の言っていることが分かると思います。

事実、カナダとアメリカの入国管理官に10回以上は対面していますが、1度もアメリカ側がフレンドリーだった事がないです。

カナダ側は状況によりフレンドリーだったり、そうでもなかったりですが..みなさんがアメリカ経由でカナダに来ると必ず対面するはめになります。

ちなみにお笑い芸人の中川家ですが非常にうまく、モノマネしていますよね。いやー、本当に似ていますね。

みなさんが、カナダ留学中にシアトルとかニューヨーク行くとなると下記の試練が訪れます。

空港の為替交換所がぼったくり

たぶん、みなさんがカナダに来るときにいくらかの日本円を持ってくると思いますが、換金する場所は決まっていますか? どうやら、国際空港の換金所は手数料が高いことが多いようです。

たとえば、成田空港は通貨によって5%-10%程度の手数料を取られます。

https://www.osanpomiti.com/nrt-currency-exchange/ (成田)

また、バンクーバー空港の換金所も手数料が低いと言えないレートになっています。

Vancouver International Airport (YVR) - Currency exchange rates - ICE Canada
Exchange rate. Currency converter. Sell or buy currency. Better rate than the banks. Calculate currency and foreign exchange rate based on your location. Best r...

先日の記事でお話をした、トロント空港も換金率はかなり悪いです。そのためにトロントのダウンタウンでの換金がお得です。詳しくは下記の記事を

カナダ/アメリカ経由での飛行機を使う場合にはESTA(アメリカ)/e-TA(カナダ)が必要(例外あり)

アメリカの入国許可証 ESTA

Official ESTA Application Website, U.S. Customs and Border Protection

まず、カナダ留学が目的でアメリカ経由でカナダに来るときには上記のESTAが必要になります。また、このESTAですがある程度の費用が掛かります。

さらに申請をしても最大で3日間程度もかかる可能性があるといいます。そのためにフライト日の72時間前の申請が推奨されています。【私個人のケースではすぐでしたが..】

カナダの入国許可証 e-TA 

Electronic Travel Authorization (eTA) - Canada.ca
The Government of Canada's official website to apply for an eTA. It only costs CAD. Help guides available in many languages.

アメリカと同じようなシステムがカナダにも存在します。観光で入る時には必要になります。こちらも出国前に終わらしておくのがいいです。

費用は500円くらいでお財布には優しいく,またほとんどのケースで数分で終わります。(ただし、ごく稀に数日かかる事があるようです)

ちなみにワーキングホリデーや学生ビザでカナダに来る場合にはこのe-TAは必要ありません

と言うよりもビザを申請するときに同時にこちらも申請されるようです。詳しくは下記で

Should I apply for an eTA or a visa when I apply for a work permit?

空港で売っているお酒やタバコなどが安い

カナダでなくても、国際便に一回でも乗ったことがある方なら知っている事だと思いますが、空港ではタバコやお酒などを安く買うことができます。

これは、空港で買える商品(消費を海外で行う)には税金をかけない事になっているからです。そのために、かなり安い金額でタバコやお酒を買えることになります。

ちなみにタバコの金額は日本からの出国で、日本国内と比べて約 半額でカナダの場合には3分の1程度(税金が高すぎーー)みたいですね。

どのくらい持って行っていいのか?という事は国によって違うみたいですがカナダのケースでは1カートン【200本】までのようですね。(カナダ国境警備隊のウェブサイト参照)

Travellers - Alcohol and Tobacco Limits
Travellers - Alcohol and Tobacco Limits

空港に行く時間は国際線で3時間前、国内線は2時間前が一般的

エア・カナダのウェブサイトに書いてありますが国際線なら3時間前までに空港に到着、国内線なら2時間前に空港に着くのが推奨されています。

私のように心配性のケースでは、3時間前に航空会社のゲートの前で待っているとよいと思います。

またカナダからアメリカの便は国際便ですが2時間前となっています。何故でしょうか?カナダとアメリカは違う国ですが…

Air Canada - Check-in / Boarding Times
It's important to arrive at the airport well in advance of your flight. This guide will ensure you have plenty of time to check in and board the flight.

空港のフードコートに奇妙な日本食

一回でもカナダの空港のフードコートを使ったことがあると知っていると思いますが、フードコートのお店に面白い日本食がある事に気が付くと思います。

ちなみに、下記はトロントピアソン空港内にあるTHAIEXPRESSですが、照り焼きヌードルなる商品が売っていますね。

Thai Express
Fresh, traditional Thai food, like noodles, rice, curries or soup.

またバンクーバー空港にはHANAMI EXPRESSというレストランがありますが日本ではあまり見ないメニューがたくさんありますね。下記の写真は巻きずしですね。

Attention Required! | Cloudflare

上記の写真はHANAMI EXPRESSの商品ですがアボカドとシーチキンでしょうか?とにかくに斬新ですね! 

お土産は空港の方が高い可能性もある

先ほど、タバコやお酒などは空港の方が安いといいましたがすべてが安いわけではないです。事実、メープルクッキーなどはトロントのダウンタウンの方が安いケースも多々あります

アメリカ発の便の遅延が多いが時間内に着く(1個人の意見です)

わたし個人は毎年と言っていいほどアメリカにはいくのですが【2020年は行けませんでした】、アメリカ東海岸から帰国便に関してはそのいまのところ100%で遅れています。

もしかするとアメリカの航空会社なのだからしょうがないじゃん!と思うかもしれませんが、私はいつもAIRCANADAに乗っています。

また、この飛行機の便はAIR CANADA EXRESSという急行みたいなやつのようなのですがわたし個人の経験では出発時刻が定時よりも必ず遅れます。

なのですが、必ずその遅れを取り戻すスピードでトロント・ピアソン空港に着くんですよね。たぶん、わざとやっているんじゃないかと…

ちなみに下記のような航空便です。

Air Canada Express | Book Flights and Save
Book Air Canada Express Flights ✈ now from Alternative Airlines. More Choice & Better Prices. Pay in 160 currencies. We accept PayPal!

まとめ

という事でカナダ留学あるある 空港編という事で書いてきましたがどうでしたか?お土産や空港内の食品などが典型的な例だと紹介しました。

Clker-Free-Vector-ImagesによるPixabayからの画像

hiroshi mackによるPixabayからの画像

コメント

  1. […] カナダ留学あるある空港編 知ってほしい事 8選カナダ留学では基本的に… […]

タイトルとURLをコピーしました