カナダで仕事!日系と欧米系と比べてみて日本人が思った事欧米系で働く利点や欠点10選

カナダ仕事

日本でも日系と外資では色々な面で違うと言いますよね、よく聞く話に外資は給料がいいとか残業が少ないとか(もちろん業種によると思います)

当然、カナダでも日系と外資では違う箇所が多いですね。あくまでも個人の経験談になりますがここに書いていきます。

この記事では日本人(日本の文化をある程度 理解している)がカナダの日系とそれ以外の会社で働いた感想を書いています。(わたし個人の業種は物流です)

有給休暇について

一般的に物流は残業が多くなりがちと言う話をよく聞きます。そのために繁忙期という事になれば当然、就労時間は長めになりがちと言いますね。

話は変わり、有給休暇の話になりますが、少なくてもわたし個人の経験談では欧米系(カナダを含む日系以外で勤務)の有給休暇をすべて消化できない会社に勤めていたことありません。

また、大学の同級生などの話を聞く限りでは、カナダの会社での有給休暇の100%消化は当たり前と感じています。

対して、カナダの日系の会社では出向(当然、会社による)の方の影響のせいか有給をすべて使わない方も実際にいました。

日系で働く日本人において、カナダ国内においても有給休暇がとりずらいと言うのはあながち間違いではないようです。

定時帰宅が当たり前

こちらは間違いなく、日本人が外資で働く上での利点だと思います。日系の会社だと帰宅時間であっても少し残る会社員が多いのが印象に残っています。

対して、欧米系の会社では定時とともに帰宅する方が圧倒的に多いです。

つまり、日本人のかたが日系で働くと就業時間が長くなる可能性があります。(ただし、当然 マネージメントなどの方は日系かどうかに関わらず残業が多くなっています)

悪い習慣だと思います。

付き合いがない(少ない)

わたし個人が日系の会社にいた時にはカナダでも付き合いが月に一回くらいありました。

社員の方の家に行ったり、夕食を食べたり様々でしたが、仕事での付き合いのために断りずらいと言う事が実際にありました。

ただし日系以外の会社でも付き合いが全くないとことではありません。特にクリスマスなどの時期には集まってパーティをしたりします。

1年に1回か2回 程度このような事があったのを覚えています。(参加するかしないかは当然  個人 次第です。)

日本人だからと言われない

日系の会社で働いた事で嫌だったことと言えば、日本人だからという事で日本からのメールが回ってくる事です。

日本人の方で英語に苦手意識を持っており、できるだけ日本語で話を進めたいという方は今でも多いと思います

そのために、クライアントによっては日本語でメールを意図的に送ってくる方がたくさんいたのが印象的です。

当然、日本語が読めない同僚がそのような案件を取り扱う事はなく、日本人が仕事をしないといけなくなります。

他にも、日本人だという事だけで、空港にクライアントを就業時間外に迎えに行ったことがあります...

これってすごく、理不尽ですよね?

仕事の量が増えない(増えても有給になる)

とうぜん、欧米系ではこのような事はないために、基本的には仕事などが日本人だからと言って増える事はないです

過去に一回、カナダ系の会社で働いたときに車 関係の翻訳日本語から英語の翻訳を注文されたことがあって就業時間内に終わる事がなくすべての残業代がもらえた経験があります。

ここら辺が、日系と欧米系の違いになるんだと思っています。(当然、すべてではありませんが、この傾向が強いです)

出社時間について

少なくてもわたし個人の経験談では、欧米系は労働者の出勤時間がかなり適当でした。日本人は日本の文化のためか、時間にたいして正確に行動するのが正しいという方が多いように思います。

個人的にも時間に正確であることが正しいように思いますが、よくよく考えてみると電車の遅延や渋滞などは避けることができないために遅れたら、遅れた分だけ働けばいいと思いませんか?

20分程度 遅れた事について、ゴタゴタ言われる筋合いはないと思います。欧米と日系の違いについて時間の正確性の意識についてはかなり違うと思いますね。

欧米系は日系に比べると仕事が適当で楽だった【個人の考えです】

これも当然、個人の経験談ですが、仕事などにもこの影響が出でてきます。

物流と言うと仕事上の面で書類の作成などが一日 遅れてしまうとカナダに到着する日が数日遅れてしまう事も珍しい事ではありません。

当然、そのような事にならないように仕事を進めていくのですが、就業時間が過ぎた後にそのような書類が送られてくることがあります。

このようなケースでは当然、管理職の方が書類の処理をしないといけない事になります。

管理職も定時 帰宅が多い

日系で働いていた時に管理職の方もすでに帰宅していた事が何度もあり、そのようなケースではわたし個人が残業をする羽目になったケースが過去に何回もありました

また、このようなケースで残業代がすべてのケースで出る事もなく(6割か7割程度)、憤慨したのを覚えています。この会社はすでに辞めていますが、個人の黒歴史の一部だと思っています。

メールや電話は個人で返信

メールについても、基本的には他の方(数日の休みのケースでは)が返信はしないというのが欧米系の会社では多いですね。

日系の場合では、どこから電話/メールが来たのかを紙などに書いておいてデスクになどに貼っておくという事が一般的に行われていました(個人の経験談ですが)。

という事で欧米系は楽でいいですよね。

欠点について

完全な個人主義

と軽く利点を紹介してきましたが、当然、欠点がないわけではありません。個人的に思う事に欧米の職場では完全に個人の仕事(量や正確性)がどのくらいできるのか?で評価されることが多いです

そのために、同じ部署で働いている同僚でも連携が悪い(チームプレイ)と言う意味ではかなり欠点になると思います。

個人の仕事ができないパターンではマネージャーからの評価が悪くなることが多いです。

ただし、一個人で考えたときに仕事ができても同僚との英語での意思疎通が不十分でそれが個人のパフォーマンスに影響してクビなった方を知っています。

個人プレーだと言っても、連携する場所はしないといけないのでそこら辺が難しいところですよね。

リストラは当たり前

そのために、すくなくても日系に比べるとリストラになる可能性は高いと考えても全く問題はありません。

日本の場合では、不祥事でも起こさないとリストラの対象にはならないという会社も多くあります(とはいっても近年では増えてきているようですが)

少なくても、欧米系の物流で働いたい感じでは一個人が終わらせないといけない仕事の量などが決まっていますので、それができないとなるとリストラの対象になる可能性は否めないと思います。

まとめ

という事で、物流の業界で日系と欧米系での就労経験がある筆者が個人の経験の観点から利点と欠点を書いてきました。

やはり、欧米系の方が有給休暇や、定時での帰宅などの利点が多く日系に比べると楽と言えると思います。

ただしそれでも日系と違いパフォーマンスしだいではリストラの対象になる事は覚えておく必要があると思います。

ハンドシェイク モックアップ モニター – Pixabayの無料写真

コメント

タイトルとURLをコピーしました