カナダの保育士の資格について詳細を聞きました。

カナダのスペシャリスト

今回はバンクーバーで保育士の仕事をしているSさんにカナダの保育士の資格についての記事をお願いしています。

ちなみにそのときの記事は下記になります。カナダの保育士は資格制を導入していていますが、どこの州で働いているのか?によって制度がことなるみたいです。

Canada_Ojisan
Canada_Ojisan

ちなみに下記から給料や職務内容、面接時の質問など様々な情報を得ることが可能になっていますのでお時間があれば読んでください。


カナダは州ごとに保育士資格の制度も異なります。そのために、すべての州の詳細をここに書くことはできません。そのために、以下はすべてBC州での一例になり、それを紹介します。

追記
2024年のオンタリオ州の最低賃金は16.55CAD(Ontario)/16.75CAD(British Columbia )となっています。そのために、この記事で書かれる賃金は本来の金額よりも低く紹介されています。実際にはこの金額から30%程度は上がっていますのであらかじめご了承ください。また、2022年以前までは酒類を使う職種に関しては最低賃金以下である$12.55CADが適用さてしましたが、こちらも2024年の現在ですべて変更さていますのでこのブログで紹介されている額は実際には1. 5倍くらいになっているケースもあります。例:$2000CAD→$3000CAD

Minimum wage | Your guide to the Employment Standards Act
Know your rights and obligations under the Employment Standards Act (ESA). This guide describes the rules about minimum ...

オンタリオ州

Minimum wage - Province of British Columbia
In B.C., employees must be paid a minimum wage per hour unless they are a liquor server, resident caretaker, live-in hom...
ブリティッシュコロンビア州

また下記からもその最低賃金ですが2024年10月には$17.65に上がることが予想されており、その額が少なく見積もっても2025年までは継続します。またブリティッシュコロンビア州もどうように16.75CADから17.4CADに最低賃金を引き上げる計画になっています。

Ontario: $16.55 (next raise date: October 1, 2024, estimate: $17.65)

The Minimum Wages in Canada 2024 | Get in Canada
Find out the latest on 2024 minimum wage increases and how they vary across Canadian provinces, set to adjust in April 2...

BC州の保育園で働くための資格は5種類あります。

①Responsible Adults

②ECEA(Early Childhood Educator Assistant)

③ECE(Early Childhood Educator)永住権取得の可能性が高い資格の取得方法

④I/T (Infant and Toddler)

⑤SN (Special Needs)

こちらの記事ではこの中で最も一般的で、永住権取得の可能性も高いECE資格の取得方法について解説していきます。

1. かかる費用

私立のキャリアカレッジでは授業料は約170万円(2019年時点)程でした。

その他に授業では、保育のアクティビティに使う道具(フェルトストーリーや知育玩具など)を作成する課題がでるので、その材料代も通算で3万円ほどはかかったと思います。

「公立カレッジの場合の授業料は約300万〜400万円」と留学エージェントに言われたので、そんなに払うのは難しいと感じて私立のカレッジを選びました。

これに加えて、生活費などの費用もかかかりますのでこれからカナダに来る方々には学費だけではなく将来的な出費なども計算に入れてほしいです。

2. かかる期間

かかる期間は約1年間で、毎日みっちり5時間の授業がありました。その間、冬休みと春休みがそれぞれ1週間から10日程度あります(セメスターの間の休暇)。

良かったことはほとんどいつでも入学できて授業に参加できたこと。入学時期も決まっていて約2年間の期間がある公立カレッジよりはプランがたてやすいと感じました。

ただし公立カレッジは2年間ある分、私が通った私立よりも授業スケジュールにもっと余裕があるようです。

公立のカレッジでは入学できる時期が限定されていることがあります。例えば1年間をとおして2回のみなど(1月、9月)などに限定されるプログラムたくさんあるためです。

3. 資格取得のための勉強内容

授業内容は、カリキュラムの作成方法やアクティビティ考案など実践的なスキルを学ぶものから、子どもの身体や認知能力がどのように発達していくか、保育の歴史や思想、そして保育園運営の規則やルールを学ぶものまで多岐に渡ります。

就活のための履歴書作成や面接練習をしてくれる授業もあり、卒業後を見据えた内容になっている印象です。

座学の授業をすべて終えた後、10週間の教育実習に参加して卒業となります。課題は膨大でテスト勉強もかなりしないとパスできない、なかなかハードな授業でした。

4.同級生や先生、学校の雰囲気

私はバンクーバーのダウンタウンキャンパスだったので同級生のほとんどは留学生でした。入学のタイミングにもよりますが、ほとんどのクラスに日本人学生がいました。その他は韓国人、中国人が多かったです。

先生のバックグラウンドは多様で、カナダで生まれ育った先生もいれば、移民として他の国からカナダに渡ってきた先生もいました。

共通していることは、みんなECEとして長年現場で働いてきた先生たちであることです。

保育に関わっている人や関わりたいと思っている人たちなので、生徒も先生もみんな面倒見が良く優しい方が多かったです。

初めのうちは英語力が足りなくて授業についていくのも大変でしたが、学校の優しいひとたちに支えられてなんとか卒業できました。

5.後悔や反省していること

私はかかる時間とお金、入学のしやすさを考えて、私立を選びましたが、結果的には公立を選んでおけばよかったと思うことがよくありました。

何より公立を卒業するとPost-graduate work permitという2〜3年間のOpen work permitが得られるというのは大きいと思います。

私立では他のOpen work permit(ワーホリビザ、配偶者ビザ等)を得るか、スポンサーになってくれる雇用先を探すしかないので就職先が限られたり、嫌でも辞められなかったりと制約が多いからです。

また公立カレッジ生は実習を行う際、条件によっては有償で実習を行うことが可能ですが、私立の場合、完全無償です。10週間分のフルタイムの給料がでるかでないかは大きな差だと思います。

公立の方が私立より先生の待遇も良いようで、一般的に公立のほうが質の高い授業が受けられるとも思います。

私は幸運なことに素晴らしい先生に出会えましたが、その先生も後に公立カレッジへ転職されていきました。

6日本とカナダの働き方の違いについて思ったこと

これは保育士以外の業界でもいえることですが、カナダでは残業はほとんどしません。持ち帰り仕事もないのでプライベートの時間をしっかりとれます。

また、基本的に体調が少しでも悪かったらみんなすぐに仕事を休みます。仕事も雑なことが多く、書類や給料明細に間違いがあることは日常茶飯事です。

その分、他の人のミスに対しても寛容であるように感じます。実際に業種は違いますが日本で働いたときほど真剣に仕事をしている人は少ないように思いました。

よく言えば、労働者にかなり余裕があると考える事ができると思います。大部分の方が仕事もある程度は適当でいいと思っていると思います。

他にもカナダの職場には、様々なバックグラウンドの人々が集まっています。同僚・上司はもちろん、保育園にくる子ども達とその家族もそうです。

難民としてカナダに渡ってきた家族や同性カップルの両親を持つ子など、日本では考えたこともないような配慮や支援が求められるケースもあります。

様々な事情を抱える家族と子どもをサポートするため、カナダでの保育士には特に、柔軟性と思いやり、知識が必要と感じることが多いです。

7ECEとしてカナダで働く事についての将来性について

カナダは慢性的保育士不足に悩んでおり、政府は保育士として働く外国人に対して積極的に永住権を付与しています。

BC州の基準では3歳未満の場合、4人の子どもあたり最低1人の保育士がつくことが定められています。

社会全体の子どもの人口を考えると、大量の保育士が必要であることは明らかですが、なり手は少なく離職者は多いため、カナダの保育士業界は移民の労働力にかなり依存しています。

求人もたくさんあるため、外国人やノンネイティブスピーカーでも仕事は見つけやすいです。

フルタイムの保育士として1年間働き、英語テストの必要スコアを満たしていれば永住権を申請することができます。

現在BC州では、特に人材不足が深刻な職種の専門職の外国人が永住権取得できるよう推薦するプログラムがあり、保育士も該当しています。このプログラムで推薦されると永住権取得の可能性はかなり高くなるといえます。

Canada_Ojisan
Canada_Ojisan

ということで、将来性が高いカナダの保育士の資格の詳細を解説してきましたが、カナダでは他にも人材が不足している仕事がたくさんありますので是非、調べてみることをおすすめします。

今回はカナダの保育士の制度と言うことで興味深い内容でしたね。

John LooによるPixabayからの画像

Bruno /GermanyによるPixabayからの画像

ElasticComputeFarmによるPixabayからの画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました