いつかの記事で有名な投資家の考え方や相場観が本当に重要だと書いたと思います。
極論ですが、その相場観(結果論的に)が間違っていたとしても、人気、知名度、実力があれば本当にそのように相場を動かせる可能性があります。
世界的にも有名な投資家である、ウォーレン・バフェットや天才と言われるジョージソロスの考えていることを理解するのは色々な意味で非常に難しいです。
そのような情報にアクセスするのは難しいですし、かりにアクセスできたとしても、つぎに英語の問題があります。
英語から日本語への翻訳では翻訳家のその部門の知識の有無で意味が異なるという事はかなりありますよね?
さらに金融は専門性が極めて高く、生まれてこの方、一度もこの単語を聞いたことがないというものもごまんとあります。ですので、今回は日本人の投資家でわたし個人が参考にしている方々を紹介します。
これらの方なら、アクセスもいいですし、翻訳をするひつようもありません。(
専門用語は覚えていただく必要がありますが..)
この記事をよんでいただくと日本人で有名でしかも実力がある(完全にわたし個人の意見です)投資家たちの投資家心理を勉強できます。
現時点(8/8)で無料で使えるものを中心に紹介をしています。(ただし本などは有料となっています)またこれらの有料サイトを勧めているの物ではありません。
大倉たかし

プロフィール
1977年米国カリフォルニア州立大学卒業。同年バンク・オブ・アメリカ入行、カントリー・トレジャラーとして為替資金証券部を統括。1993年ファースト・シカゴ銀行に移籍、トレジャラーとして為替、証券、資金を担当。2000年バークレイズ銀行に移籍、ディレクター兼東京支店支店長。その間、東京外国為替市場委員会副議長、日本フォレックスクラブ理事等を歴任。現在、豊商事株式会社シニアFXストラテジスト
豊商事株式会社シニアFXストラテジスト大倉たかしさんは、ファンダメンタルズ分析(理解に経済学や金融の部分が必要なものです)にて定評があります。個人的にも月一の動画などはいつもチェックしています。
さらに新鮮な情報である先物や債券などの知識も豊富です。驚くことに大倉さんは2008年のリーマンショックや2020年のコロナショックでの暴落を当てており、不景気時にも稼げる投資家として知られています。
投資、投機ともに抜群の知識です。ですが、少しポジショントークが多いときがありますので気を付ける必要があります。
下記は動画で無料で見れるものです。”本音で言わせて”と言われるもので特にファンダメンタルズ分析に詳しいです。

だいまん

プロフィール
元外銀ディーラー。2002年から独立して、外国為替予想サイト「円を救え」をベースに、 個人のFX取引の拡大を支援するため活動を開始。2004年より、外国為替をメイン・テーマとしたインターネット・ラジオ「だいまんの為替で大儲け?!」をスタート。現在は、ラジオ放送を終了し、細々とリポート配信など、個人投資家として活動中。
だいまんさんはアジア系の外銀にて為替ディーラーを経験されているベテランです。内外を問わず、彼のテクニカル分析にはかなり評判があります。
わたし個人もここから勉強したものがかなりあります。ブログであるだいまんの”テクノファンダ”や
だいまんのウラ読み、表読みは有名。
大橋ひろ子

プロフィール
アナウンサー/投資家 ラジオNIKKEI「マーケット・トレンドPLUS」「北野誠のトコトン投資やりまっせ」WEB動画「なるほど投資ゼミナール」「大倉孝の本音で言わせて」「村上尚己のマーケットニュース」「マーケット・スクランブル」「探究!エミンチャンネル」ブログ「ひろこのボラタイルな日々」「大橋ひろこのコモログ」
特に商品系の投資【投機】で有名な方です。大橋さんはTWITTERもたびたび更新をしており、わたし個人もいろいろな情報をいただいております。
商品(金、原油)などの分析に定評がある方です。また、スイスフランの暴落【2015年の初頭】をとっており、参考にさせていただくことは多いと考えいます。
ZERO

プロフィール
過労死寸前の20代を経てFXに出会い、一時は某FX会社に勤務。その後、「自由とお金」を求めて独立し、現在は専業のFXデイトレーダーとして活躍。基本に忠実なトレード手法で、月に平均100万円ほどをコンスタントに稼いでいる。このコーナーではそんなZERO氏が為替相場を動画で解説。チャートに沿って、前営業日の相場を振り返りつつ、自らの売買履歴も披露。さらに今後のトレードの指針を示す。
わたし個人がFXでは1番参考にさせていただいている投資家です。おそらく、この方の動画はほとんど見ていると思います。デイトレーダーという事も、短期の為替取引に定評がある方です。
最近では、トルコリラなどの長期投資や不動産投資などにも活路を見出しているようです。
わたし個人も、相場観を建てていく上でゼロさんの意見は参考にしています。ゆえにYOUTUBEやメルマガなどの情報は欠かさずにチエックしています。
バカラ村

プロフィール
FXトレーダー。国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト。ブルベア大賞受賞歴・2011年大賞「15時からのFX」・2012年特別賞「15時からのFX 実践編」・2013年大賞「ハンタートレード」・2014年特別賞「相場は相場に聞け」。2015年トレード世界大会優勝。2017-18年トレード大会日本大会優勝
もともとは弁護士を目指していたと言われるバカラ村さんですが、FXの始めた途端に、その魅力に取りつかれたと言います。
たった1年間で、全体の10%にしかなれない勝ち組になっており相場に向いていると考えても、差し支えないレベルの方です。また国際認定のテクニカルアナリストでもある方です。
わたし個人も彼のブログは、定期的に拝見しております。
たばてぃん

プロフィール
FX歴10年以上の個人投資家。
最新作「武器としてのFX」も、最高Amazon総合12位など、多くの方に読まれています。
東大の大学院に在学中と言う経歴をもっている、異色の投資家の方になります。特に超短期のトレードであるスキャルピングと言うトレード方法で有名な方です。
上の本である、武器としてのFXはわたし個人も買っており、いろいろなトレードの仕方などを勉強できました。もちろん、下記のブログのように無料のものもあります。
ひろぴー

プロフィール
https://cxr-inc.com経営してます。金融寄りフィンテック企業です。 暗号通貨取引所、fx取引所、自動売買、アルゴリズムトレードなど、システム受託開発してます。 副業:為替・暗号通貨コラムニスト、ラジオパーソナリティ、FX・BTCトレーダー, 趣味 バス釣り
わたし個人が初心者の方に特に参考にしてほしい投資家です。この方は特にリスクが少ない投資法に徹底している方です。
また、アルゴリズムトレードなどを得意としている数少ない投資家の方という事になります。個人的にもFXやビットコインなどの情報を参考にすることがあります。

まとめ
わたし個人が参考にしている日本人である7人の方を紹介しました。あくまでも彼らの意見を知っていただくことから始めていただければいいと思います。人間の意見や考え方が相場を作ります。
ですので、みなさんの考え方もできるだけ多数派である彼らの考え方に近づけると勝てる回数も増えていきます。
コメント