ビクトリア留学引っ越し編(パート2)Dさんの体験談

その他

今回も前回に引き続き、ビクトリアの留学体験談を紹介します。留学と言えば、仕事や英語などとと考えるかもしれませんが、住む場所を探すのも当然、留学の一部です。

この住居探しは、意外にみなさん手こずりますので留学前に十分 準備をして頂きたいです。

①一回目(ホームステイからシェアハウス)

私は1年間ビクトリアに滞在しながら3回の引っ越しを経験しました。

1回目の引っ越しはホームステイからシェアハウスに移った時です。

カナダに来て3ヶ月間ホームステイで過ごしたのですが、ホストファミリーとの相性が悪く、限界を迎えていたため引っ越しを決意しました。

家を出る1か月前以上前からcraigslist、Used.ca、Kijijiを使って家を探していました。

この時はすんなりと内見までのアポイントを取ることができ、家の内装や条件も気に入ったので一軒目ですぐに契約しました。

ホームステイの家はダウンタウンから30分、バスの路線は1つだけで不便だったのですが、このシェアハウスはダウンタウンまで10分、バスの路線も5つ以上あったのでとても便利でした。

家賃は$700でホームステイのように厳しい干渉もなかったので一回目の引っ越しは大成功でした。

②二回目(シェアハウスからAirBnB)

シェアハウスはとても快適だったのですが、仲の良い友人が引っ越すタイミングで一緒に住もうということになり二回目の引っ越しを決めました。

しかしこの引っ越しのタイミングが良くなかったんです。

私がシェアハウスを出ようとしていたのが8月末。

9月1日から入居できる場所を探していましたが、ちょうどこの時期はカナダの大学生の新学期が始まるシーズンです。

学生たちが一斉に部屋探しをするので、良い物件はすぐになくなってしまいます。

私はそれに気づくのが遅かったので、気づいたときには良い物件はソールドアウト。

それから毎日家探し、連絡、内見の繰り返しで、送ったメールだけでも50件は超えていたと思います。

月末までに決まらないとホームレスになってしまうストレスでいっぱいでした。

結局月末までに家は見つからず、AirBnBに1か月滞在することにしました。

③三回目(AirBnBからコンドミニアム)

1か月間AirBnBに住みながら家探しを継続することになりました。

急遽予約したところだったので、1か月1000ドルと高額なうえに、学校からも遠くキッチンもありませんでした。

オーナーが庭に簡易キッチンを用意してくれて、助かりましたが、天気が悪い日は不便なので、やはりちゃんとした家に移りたいと思いました。

AirBnBに住み始めて1週間。

1か月以上家探しをした結果ついに、すごく綺麗なコンドミニアムを契約することができました。

新しいコンドミニアムはダウンタウンの中心部にあり学校からはなんと徒歩3分。

価格も1人875ドル、ジム付きで、オートロックでセキュリティもばっちりでした。

帰国までの6か月間住んだのですが最高の住み心地でした。

3回の引っ越しを繰り返しホームレスにもなりかけた結果、すごく素敵な家をみつけることができました。

いまでも、思い出すのがカナダの賃貸はにほんとはかなり違うという事ですね。一見すると、敷金礼金があるように見えるのですが、そうではないんですよね。

みなさんにはこの記事をよく読んでもらって、カナダに来る前に準備をしていただきたいです。ちなみに、賃貸の記事は当然 用意してあります。

トランクス スーツケース チェスト – Pixabayの無料写真

コメント

タイトルとURLをコピーしました