突然ですが、タイタニック号をと言う豪華客船を知っていますか?と言えばかなり方が聞いたことがあるとか映画を見たことがあるという人がいると思います。
実は、あのタイタニックですがこのハリファックスから数時間の場所であの悲劇にあったと言われています。そうですね、あのような巨大な氷山が見れる場所でもあるんですね。
今回はハリファックスに留学経験のある方に観光地の紹介を大まかに記事にしてもらいました。ぜひ参考にしてください。
港町ハリファックス

私の暮らしていたハリファックスは、港に面した街でした。貨物船が入ってきたり、夏にはヨーロッパやアメリカからの豪華客船が立ち寄ったりする港でもありました。
海岸沿いは砂地のビーチではなく散歩ができるように桟橋が設置されていて、レストランなども並ぶ開放的な雰囲気になっていました。
ハリファックスでの滞在中、最後の3~4ヶ月ほどコロナウイルスによる自粛で仕事も旅行も行けない期間がありましたので、海沿いをよく散歩しました。
街の人たちも犬を連れて散歩していたり、至る所にベンチがあるので座って各々の時間を過ごしたりしていて、のびやかな空気の流れるお気に入りスポットでした。
夏の港は毎晩お祭りのようににぎやかで、夏だけのレストランが開いたりして、楽しい雰囲気になります。
季節ごとのイベント

1年間をハリファックスで過ごしましたが、それぞれの季節にいろいろなイベントがありました。
カナダの建国記念日カナダデーやレインボーカラーを見にまとい行進するLGBTのイベントプライドデーは本当に素晴らしいと思いました。
他にも夏の海辺に出没する移動式遊園地、新年のカウントダウン、街の公園で無料で滑れるアイススケートリンク、感謝祭やクリスマス、誰かの誕生日のパーティーなど。
ハリファックスはそれほど大きな街ではないのであまりイベントなどには期待はしていませんでしたが、集まって騒ぐことはみんな大好きで、イベントの時には町中の人たちが参加して盛り上がりました。
近場の観光地

近場の観光地でおすすめが2つあります。1つは、ケープブレトンという町です。ハリファックスと同じノバスコシア州の中にあります。
この町は昔イギリス領土だった名残で、カラフルな建物が残っていて、写真映えのする可愛らしい町です。車でハリファックスから片道4時間ほどかかります。
地元のクラフトマンが作った小物などがお土産で売られていたりして、ロブスターロールなども食べられ、小旅行で行くにはうってつけの場所です。
もう1つのおすすめは、日本でもお馴染みの「赤毛のアン」の舞台になったプリンスエドワード島です。ハリファックスからは車で片道3時間半ほどです。
アンが暮らしたグリーンゲイブルスというお話に出てくるおうちも見ることができ、ファンがよく訪れています。
私も一度行きましたが、ハリファックスよりもさらに長閑な空気が流れていて、広々と広がる牧草地やメープルツリーがとても美しかったです。
ハリファックスにいてよかったのは、不便を感じない程度の町で暮らしながら、時々気分を変えてふらりと大自然の中に来られるところです。
ハリファックスは英語を勉強しながら自然も満喫したい方にはぴったりの街だと思います。

なるほど、実はあの赤毛のアンの場所も近いという事で観光地としては抜群の場所という事ですね。
わたし個人も近いうちに行ってみるつもりです。今回も素晴らしい記事をありがとうございます。
コメント