カナダに長年いると買い物もいつすれば安くなるのか?や、いつまでなら返品できるか?どこに行けばどのような商品が安く買えるのか?と言ったことがなんとなくわかってくる。
まず、カナダのアパレルのショッピングで一番おすすめの日は間違いないくボクシングデーである。
ちなみに12月26日にトロントで有名なアウトレットモール(かなり安くなっていた)に行ってきたのでもし時間があれば読んでいただけるといいと思う。
今回はカナダ最大の小売りであるウォールマート、家電商品店のベストバイとこれもカナダ最大の薬局であるショッパーズに行ってきて、色々な値段を調べてきました。
ウォールマート


ウォールマートに限ったことではないですが、BOXINGDAYと大きく看板を打っていますね。期待したいです。

日用雑貨はいつもどおりの値段に感じますね。

何故かは知らないけど、子供もののアパレルが安くなっていた。


ファイドの携帯電話の契約もかなり安くなっていた。




ウォールマートは大概いつも安売りセールをやっているので今回に限って一段と安くなっている商品はないように思う。

ただし、いわゆるクリアレンスと言う(*返品不可の商品がかなり安くなっていた)



同じメーカーのソーダストリームを少し前に$100近くで買っているので、もう少し待てば良かったと思った。


もしかすると安くなるかと思っていた、料理セットだがそれほど安くなっていない、というかこちらは定価が高い方で安いやつは割引にはなっていなかった。残念。


ベストバイ(家電商品店)
次に家電商品のベストバイに行ってみる、こちらもウォールマートほどではないが、カナダでは群を抜いて大手のお店である。


確かに色々と安くなっているようだが、電化製品でもセールの対象になっている物と、そうではない商品に分かれているようだった。


カメラもあまりセールにはなっていなかった印象。




パソコンやタブレットなども値段的には微妙な感じだった。






それに比べて冷蔵庫やテレビなどの家電商品は割引の対象だった。


ショッパーズドラッグマート
最後にカナダで大手のドラッグマートに行ってきた。


こちらのお店は正直に言ってあまりやる気がない感じだ、日用雑貨のためにあまり値段を下げなくても売り上げに影響はないのかもしれない。


このドラッグマートでのセールはいつもの事で珍しい事ではない。




特に安くなっている商品はなかったように思う。

と言うことでカナダで有名な3つのお店に行ってきたが、アパレルなどと違って大きく対象商品が安くなると言うことはなかった。
コメント