カナダも日本と同じように、ワクチンの接種率が高い国の1つであることに変わりはないのですが日本と圧倒的に違う事と言えば意図的にワクチンを接種しない/したくないという層が多くいるという事ですね。
そのために、カナダのワクチン接種率(少なくても1回)は70-80%くらいで高止まりしています。
その結果ですがカナダ政府はそのような層にもワクチン接種を完了させるべく色々な策を練っているようです(後で解説)。
この記事では個人の経験談を書いていきます。
(1)予約がとりずらい

2022年の2月の初旬に予約をしたが、予約がとりずらかった。
具体的に、個人情報を登録すると予約をできる日が携帯経由で送られてくる感じだったが、ワクチンが足りてないせいか選択できる日が極端に少なかった。
また、予定を確認するために翌日にしようとするとすぐに埋まってしまった。最終的にカナダでは有名なショッパーズドラッグマートでブースター接種をした。

(2)今のところ副反応は問題ない

2回目の接種で副反応があったために、3回目も怖かったのだが何故が今のところは副反応は薄い、と言うか打ったばかりなので何も感じないが正直なところ
少なくても、3回目の接種でまわりの副反応はないか。ほとんどないという人が多いみたい。
(3)ワクチンを打っていないと、生きずらい世界になってきている

先ほど少し説明した、カナダ政府がワクチンを嫌っている層にもワクチンを接種させるように色々な方法をとっている例えば
ワクチン接種者のみに外食や、ショッピングをなどを可能にしている
少なくても2022年の2月現在では、店内飲食をするにはワクチンパスポート必要になっている。
でなければ店内飲食はできない。さらに、最近ではワクチン接種者のみの店内ショッピングに限定しているお店も出てきている
ワクチン接種者以外に税金を課税や税金を免除など
少し前にワクチン接種をした者に宝くじが当たるみたいな事がカナダの一部の地域であったけど、今度はワクチンをしてない者に課税をする案が出ている..この記事を書いている時点では
最終決定はしていない。
仕事を懲戒免職、または新型コロナの検査を強要。
他にも、ワクチン接種をしてない者を懲戒免職にする政府系の仕事の話も出てきている、懲戒免職でもなくてもワクチン未接種者にたいして新型コロナの検査を毎日 今日する会社など色々なあるみた
ワクチン接種後のガイドラインが存在している 下記添付

色々書いてきたがワクチン接種のガイドラインが存在している、どのような副反応があるかとか、他にも起こったらどうすればいいのかなどである。
一度読んでおくといいかもしれない。
以上、ワクチン接種(ブースターについて)でした。
コメント